ソーシャルレジデンスが世界最大級の私立教育機関EFの寮に

法人事例/大規模シェアハウス

2017年10月02日

 留学・語学教育事業を展開する世界最大級の私立教育機関イー・エフ・エデュケーション・ファースト(本社:スイス、以下EF)。その日本語学校イー・エフ・インターナショナル・ランゲージ・スクールズ株式会社(本社:渋谷)では、世界50ヵ国以上あるEFオフィスから日本語と日本文化を学ぶために来日にする留学生の学生寮として、オークハウスの〈ソーシャルレジデンスたまプラーザ〉を選定しています。
今回は、スクールディレクター、シャー・勝間田・マーディーさんにお話をうかがいました。

EF International language Centers スクールディレクター
シャー・勝間田・マーディー氏

留学生にとって、教育の質はなにより重要ですが、 安心して過ごせるベッドがあることも、それに継ぐほど大切です。

「当校では、20~30ヵ国から多くの留学生を迎えています。アニメや漫画をはじめとするポップカルチャー、サブカルチャーで世界中の若者たちに知られる『日本・東京』は、世界の中でもトレンディな街で、『クール・ジャパン』は既にブランドになっています。
一方で、鎖国が行われていた江戸時代の影響や地理上の距離もあり、心理的に距離を感じる国であることも事実です。その側面は、ミステリアスとされ、多くの人々を惹きつける魅力でもあるのですが、留学してくる方々にとって不安感につながる側面でもあります。
また、東京という街のスケールは、多くの留学生にとってまるでSF映画のように現実感のないもので、カルチャーショックを受ける方も多いです。受け入れる時は十分に説明して、不安をやわらげるようにしたいと考えています。学校は、教育の質が最も重要ですが、安心して過ごせるベッド(=住まい)があることも、それに継ぐほど重要だと考えています」。

多様な国の学生たちが共に学ぶ学校は渋谷クロスタワー27階にある。 窓越しには、代々木公園や富士山を一望するパノラマビューが広がっている

留学生の寮に対する満足度を調査。評価を高める努力を共にしていきたい。 オークハウスの“人”のクオリティを信頼し、期待しています。

 「現在、オークハウスさんからは、〈ソーシャルレジデンスたまプラーザ〉と〈ソーシャルレジデンス青葉台〉のお部屋を寮として借りています。映画を見るシアタールームやジムなど、共用施設が充実しており、インテリアのセンスもよく、満足しています。また、社員の方が管理スタッフとして常駐している点も安心です。また、寮には、当校の学生2名がレジデンスアシスタントとして一緒に住み、留学生の要望に対応しています。
 当校では、寮に対する満足度を測るために、留学生にアンケートを実施しています。これまで2社で4物件を借りていたのですが、その評価を基に、今後はすべてをオークハウスさんにお願いすることにしました。実は、賃料はオークハウスさんの方が高いのですが、クオリティが高い。当校としては、ひとつの会社に大きな投資をすることは大きな決断ですが、大きな期待もかけています。建物のクオリティもそうですが、一番大事なのは“人”です。スタッフの方々のコミュニケーション力やこまやかな対応に信頼感を持っています。
そして、なにより、留学生が当校にとって大事なお客様であるという点を理解してくださっていることが大きなポイントです。
 先日、ある留学生の方とシーツ交換について行き違いがあったのですが、当校のレジデンスアシスタントが把握するより前に、状況を把握し、即座にご対応くださいました。
 今後は、物件も〈ソーシャルレジデンスたまプラーザ〉1棟に集約し、一層、留学生の評価を高められるよう、我々も頑張りますので、ご尽力いただければと考えています」。

〈ソーシャルレジデンスたまプラーザ〉。2017年2月にリニューアルされたラウンジ。ここでウェルカムパーティが開かれる。中庭でのバーベキューも人気のイベント

留学生は今後も増加傾向。“住む場所”がより一層“楽しい場所”になるよう 一緒に力を尽くしていきたいです。

「今後は、ソーシャルレジデンスで、ゲームやアニメなどのアクティビティを積極的に行っていきたいと考えています。住む場所をもっと楽しい場所にすることで、留学生の満足度もあがるのではないかと、当社のチューリッヒのアナリストとも話していたところです。オークハウスさん主催でも様々なアクティビティを行っていらっしゃると思いますが、我々も盛り上げていきますので、一緒に盛り上げていただけるとありがたいです。毎年、留学生の数は増加しています。来年はさらにたくさんのお部屋をお願いすることになると思います」。

「留学生の満足度を高めていくことは、私の重要な仕事です。そのために、力を貸してくださる方たちとチームを組んでいきたい」と語る

【イー・エフ・エデュケーション・ファーストについて】

1965年に、Education First『教育を第一に』をモットーにスウェーデンで設立した
イー・エフ・エデュケーション・ファーストは、世界最大級の私立教育機関です。
現在、世界53ヵ国以上の国々に500を超える事業拠点及び直営語学学校を擁する同社は、言語教育、留学、オンライン英語学習、ビジネススクールなど、多数の教育プログラムをグローバルに展開しています。また、1988年ソウルオリンピック・パラリンピック以来、オリンピックおよびパラリンピックの公式語学サプライヤーに認定されています。その日本法人として1973年に設立されたイー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパンは、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と東京2020スポンサーシップ契約を締結し、オフィシャル語学トレーニングパートナーとして、東京2020大会をサポートしています。

取材地:
EF日本事務局 東京本部
〒150-0002 渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー27階

物件概要
〈ソーシャルレジデンスたまプラーザ〉
住所:神奈川県横浜市青葉区新石川
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩8分、東急田園都市線・横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅徒歩8分
建物階建:地上4階建て 
シングル部屋数:110部屋
共用施設:ビジネスセンター、マルチスタジオ、シアタールーム、カフェ・ラウンジ、
スタディールーム、パントリー

同じカテゴリーのインタビュー

「Heart to Heart」の理念で育む新人研修とシェアハウスの魅力

法人事例/大規模シェアハウス

2025年08月29日

アルプス技研グループの一員である株式会社アルプスビジネスサービスは1986年設立の総合人材サービス企業です。技術系派遣、人材紹介、研修サービスを展開し、多くの企業と人材を支えています。新入社員は配属先が決まるまでの間、ビジネスマナーや技術研修を受け、その期間は弊社のシェアハウスを利用して研修を受けています。 今回は、研修生と日々接する管理部の中山さんに、生活を通じた気づきについて伺いました。

「住めない日本」を変える挑戦。オークハウス×留学エージェントの最前線

法人事例/大規模シェアハウス

2025年08月15日

2020年に創設された「株式会社KOKO JAPAN」(本社:東京都新宿区)は、メキシコを中心とした中南米や北米からの日本留学を支援する留学エージェントです。代表の中野将太さんが過去に培った留学エージェントとしての経験をもとに、北中南米から日本へ。という新しい留学ルートに可能性を見出し設立されました。 2023年より、KOKOJAPANを介して日本に来日された、外国人留学生へ、オークハウスのシェ...

シェアハウスで学ぶ日本文化。生活の中で深めた異文化理解と自己成長

法人事例/大規模シェアハウス

2024年11月19日

 明星大学は、1964(昭和39)年、児玉九十によって開学。「和の精神のもと、世界に貢献する人を育成する」を教育理念として掲げ、自己実現を目指し社会貢献ができる人材の育成に力を入れています。  2018年よりオークハウスと提携。「ソーシャルレジデンス拝島」「ソーシャルレジデンス町田栗平」を留学生のための寮にご指定いただいています。  今回は、シェアハウスでの学生たちの様子について人文学部 国際...

白鶴酒造株式会社の新人研修宿泊施設としてシェアハウスを利用

法人事例/大規模シェアハウス

2024年09月09日

 創業280年の歴史を誇る日本のトップ清酒メーカーである白鶴酒造株式会社(神戸本社:兵庫県神戸市東灘区。以下白鶴)。1743年に材木屋治兵衛が酒造業を開業し、1747年には酒銘が「白鶴」と命名され、今も社名として引き継がれています。  伝統的な製造方法と最新の技術を融合させ、高品質な日本酒を国内外に提供し続けている白鶴では、毎年新入社員が入社すると、神戸本社で約1ヶ月間の社員研修を実施します。 ...

Facebook Twitter Google Plus